ブログページ|福岡市西区で歯科をお探しの方はいわさき歯科医院まで

〒819-0043
福岡県福岡市西区野方
6丁目34-43
Instagram Instagram
  • yoyaku
  • 電話
  • メニュー
NEWS 新着情報
2024.12.27年末年始の診療

12/28(土曜) 12時までの診療

12/29 〜 1/3 休診

1/4(土曜) 通常診療

1/5(日曜)休診

1/6(月曜)通常診療

年始は急患等で混雑する可能性がありあます。ご予約はお早めにお願い致します。

また当日のご予約や飛び込み診療はお待たせする場合がございます。ご了承くださいませ。

医療法人いわさき歯科 理事長 岩崎一真

2024.12.27歯科での検査って?
2024.10.23はじめまして
2024.10.18院内処方中止のお願い
2024.10.3加齢による口腔乾燥について👄

🦷歯の衛生週間🦷

2023年6月15日

こんにちは、衛生士の北畑です🌻

梅雨に入り蒸し暑い日が続きますが、体調を崩されていませんか?

 

6月4日は6(む)と4(し)の語呂合わせで、『むし歯予防の日』と言われています。

また、口腔の健康増進を目指して厚生労働省や文部科学省、日本歯科協会、日本歯科医師会、日本学校歯科医会などが連携して、6月4日~6月10日の一週間『歯の衛生週間』を実施しています。

今年の標語は【手に入れよう 長生きチケット 歯みがきで】です。

皆さん毎日歯磨きをされていると思いますが、歯の大切さについて改めて考えるきっかけになれば、と思います!!

 

 

☆歯の寿命を延ばすために☆

長寿大国の日本では、平均寿命は男性で78歳、女性は85歳。

でも歯の寿命は50~60歳代で、年齢とともに歯を失う人が多いのが現状です。

ですが、普段から歯磨きなどのケアをしっかり行っていれば、歯の寿命をさらに延ばすことができます!

 

口腔ケアには自分で毎日行う《セルフケア》と、歯科医師や歯科衛生士が行う《プロフェッショナルケア》があります。

*セルフケア(自宅)・・・適切な器具を使って、毎日すみずみまできれいに磨く。

(歯ブラシ、フロス、歯間ブラシ、マウスウォッシュなど)

*プロフェッショナルケア(歯科医院)・・・歯石の除去など、自分ではできない専門的ケアを行う。

口腔機能の維持や回復のための指導やケアを行う。

 

毎日のセルフケアと、定期的なプロフェッショナルケアで、健康なお口作りをしていきましょう。

もちろん、歯の衛生週間後もメンテナンス・定期健診お待ちしております🦷🌟