お知らせ|福岡市西区で歯科・歯医者、小児歯科、インプラント、ホワイトニング等をお探しの方はいわさき歯科医院まで

2022年7月4日

自宅に咲いた紫陽花を、受付に飾ってもらっていました。

紫陽花の花言葉には色々ありますが、『家族、団欒』というものもあります。

梅雨が明け、台風の時期になり、天気が悪く憂鬱な気分になる事もありますが、家で家族でのんびりと団欒するのも良いですね🌺

綺麗な歯で笑い、素敵な毎日をお過ごしください😁

 

2022年6月9日

こんにちは、衛生士の北畑です🌼

昨年の7月に出産し、約1年の産休育休をいただき、復帰いたしました。

またよろしくお願いします。

 

 

さて、今日は食育のお話です。

子どもを出産して、母や義母や祖母から「離乳食開始時にはなるべく早く果汁を飲ませた方がいい」とよく言われました。

昔はそうよく聞いた話ですが、今では無理に果汁を与える必要はなく、母乳やミルクなどの水分で十分と、小児科でも言われています。

 

もちろん、離乳食を進めていくうえで徐々に母乳やミルク以外の飲み物として白湯やお水、麦茶などを飲むようになっていくと思いますが、それは良いそうです。

 

 

なるべくですが、【3歳までは甘い物、お砂糖は控えましょう】

なぜ3歳までかというと….

それまでは“味覚の形成期”だから。

 

砂糖はむし歯や歯周病などのお口の中のトラブルの原因になることはもちろん、

糖尿病や肥満症などの生活習慣病のほか、シミやたるみなど老化の原因にも….。

 

あまり小さな頃から、砂糖などの甘い味を覚えてしまわないように

子育て中の方、身近に小さなお子さんがいらっしゃる方は気にかけてみてください。

ぜひお子さんのお口の将来のためにも、日々与える食べ物に注意していきましょう♪

もちろん、3歳以上でも砂糖の摂りすぎは厳禁です!!

 

 

歯が生えてきたら、歯ブラシや歯磨きナップなどで歯を触る練習をしていき、

歯科医院で歯磨きやフッ素塗布をしましょう。

ぜひお待ちしております。

2022年5月24日

 

 

こんにちは、歯科衛生士の津上です😊

汗ばむ日が多くなり、半袖を選ぶ日も増えて参りましたね🌞

 

 

食後すぐ歯磨きすると歯が傷つくってホントなの?と

時々、患者様から聞かれることがあります。

いろいろな説がありますが、結論からお伝えすると、普通の食事なら大丈夫です!!

 

数年前にテレビ番組で“酸蝕症”の実験が放送されてから

食後すぐに歯磨きしてはダメ!と、世の中に浸透してしまったようです😓

 

“酸蝕症”とは、むし歯ではないのに酸によって歯が溶ける症状のことです。

歯の表面のエナメル質は酸に弱く、pH5.5以下で溶け出します。

ですが、普通の食事をするときは、歯は唾液に守られています😊

 

注意が必要な場合は、ちょこちょこジュース(特に炭酸飲料)

スポーツドリンクなどを長時間かけて飲む方、歯肉が下がっていて根っこが露出している方は

より酸によって溶けやすいので注意が必要です。

 

なので、基本はすぐに磨いて良いですが、酸が強い食べ物を食べたり、飲んだ後は

お口をゆすいでからか、時間を置いて磨くと安心ですね😊♡

 

 

2022年5月19日

はじめまして!!

4月からいわさき歯科医院に火~土曜に勤務させていただくことになりました歯科医師の嶽本(たけもと)です。

熊本県出身で中学、高校、大学と硬式テニスをしていました。

趣味はスポーツ観戦、サウナにはいることです。

皆様に早く顔と名前を覚えていただきたいと思いますので、ご質問等ありましたらいつでもお声掛けください。

また、患者様のお口の中の健康に少しでも貢献できるよう努め参りたいとおもいます。

どうぞよろしくお願いいたします😁

2022年5月10日

 

こんにちは、歯科衛生士の河野です☺

 

ガムを嚙むことで簡単にストレスが軽減されることを知っていますか?

 

ストレスに関して、チューインガムを嚙まない人たちは、

嚙む人たちに比べて、2倍多くのストレスを持つことがわかったそうです。

この結果により、嚙む機能は、心的ストレスの緩和に有効であることが示されました。

スポーツ選手が試合前などに、ガムを嚙んでいるイメージはないですか❓

ガムを嚙むというリズミカルな運動により、脳から緊張感をほぐす物質が分泌されるのです。

 

嚙む習慣は、肥満予防だけでなく、リラックス効果、記憶力を高めるなど認知機能に様々な効果を発揮してくれるのですね🙌😊

 

中でも、おすすめのチューイングガムは、POs-Ca F (ポスカ・エフ)です✨

●虫歯の原因となる酸を作らない食品素材

●唾液に溶けやすいカルシウム素材 であり、歯に優しいです🦷‵♡’

 

こちらの商品は、歯科医院専用販売です。

気になる方は、当院の受付にて、ぜひチェックしてみてください✐

 

2022年4月26日

こんにちは。衛生士の江良です。

暖かい日も増えてきましたね🌞

季節の変わり目、お身体には十分お気をつけください。

今回は歯周病の検査についてです🦷

歯周病は特に初期の段階では自覚症状がほとんど出ないので歯科での検査を受けないと正確な診断を行うことができません。

歯周病の検査はプローブという針状の器具を使って歯周ポケットの深さを調べるプロービング検査、

歯を支える骨の状態を調べるレントゲン検査、

歯周病の原因となる歯の周囲の汚れ(プラーク)の付着状況を調べる検査などからなります。

歯周病とは歯の周囲の歯茎に繁殖した細菌の毒素によって歯茎が腫れたり、歯を支える骨が溶かされていく病気です。

進行すると歯茎から出血したり、歯がグラグラ動いてきます。

歯と歯茎の間に隙間ができる歯周ポケットの深さは一般的には深くなるほど歯周病の程度が進んでいると考えられます。

歯周病の検査として歯周病基本検査と歯周病精密検査があります。

歯周病基本検査では歯周ポケットを1か所以上それぞれの歯について測定します。

また出血の有無、歯の動揺(歯の揺れ)を測定します。

歯周病が進行している方に対しては歯周病の状態を精密に検査する必要があり、歯周病精密検査を行います。

当院では精密検査では歯周ポケットの深さを6か所測定し、出血の有無、歯の動揺度、プラークの付着具合を調べます。

4月から歯周病の状態をより詳しく把握するために精密検査を多くの方に取り入れることとなりました。

検査に時間がかかったり、患者様には大変な思いをさせることがあるかもしれませんが、ご協力よろしくお願いします。

歯周病の直接な原因は歯の周囲に付着した汚れ(プラーク)です。

歯周病の治療を進めていくうえでプラークがつかないようなお口の環境を整えていくことが必要とされています!

一人一人に合ったブラッシング指導もさせていただきますので、一緒に健康的なお口を目指しましょう✨

2022年4月15日

こんにちは、歯科助手の高橋です。

4月ももう半分を過ぎましたね🌷4月から新生活が始まった方は慣れてきたころでしょうか😊🌸

引き続き体調に気を付けておすごしください😊

さて、今月からCAD/CAMインレーが保険適用になりました。

(CAD/CAMについては、以前ブログで紹介したことがありますので、どんなものか分からない方は過去のブログを参考にされてください🎵2020年9月のブログです😊)

皆様、インレーってどんなものかご存知ですか?

クラウン(冠)は、もとの歯をすっぽりと覆うような「被せ物」に対して

インレーとは、虫歯などで歯を削った部分を埋める「詰め物」のことです🦷

こちらがインレーです👇

写真のように、今まで銀で作っていたものが、白い材料で作ることができるようになりました。

同じ詰め物なのに、銀歯とCAD/CAMでは見た目が全然ちがいますね!✨

そして最近、いわさき歯科の技工室に新しい機械が入ってきました!その機械でCAD/CAMインレー等を作っています。

ただの四角だったブロックが少しずつ歯の形に加工されていく様子はずーっと眺めていられるほど面白いです👀

モニターも設置され、技工士さんがCAD/CAMインレー等を設計している様子をLIVEでみることができますよ😊

削る前のブロックと、設計後、機械で加工したものがこちらです👇

加工後、技工士さんが手作業で研磨や艶出し等をして、きれいに仕上がります🦷✨

CAD/CAMインレーが保険適用になることによって、銀歯が気になる方や、銀歯になるのが嫌で歯科治療を避けていた方が歯科へ足を運ぶきっかけになってくれれば良いな、と思います😊

(※患者様の歯の状態により適応されない場合もございますので、まずはご相談ください)

2022年4月8日

こんにちは。歯科衛生士の田中です🌸

四月になりすっかり春らしい、暖かい季節になりましたね😊

新年度を迎え生活環境がガラリと変わった方も

多くいらっしゃるのではないでしょうか?

 

今回は既にいわさき歯科でお取り扱いしております

【チェックアップ スタンダード】もこの春、

改良新発売された為ご紹介したいと思います🌸

特徴

①高濃度フッ素配合(1450ppm)

②低研磨(歯や歯肉に優しい)

③低発砲 低香味(少量のお水で洗口可能)

従来の3つの特徴に加え

【新成分】グリセロリン酸カルシウム

ピロリン酸四カリウム

の二つが配合されたことによりフッ素滞留性が3倍に✨

口腔内のフッ素濃度を高く、長く保持する程、

う蝕予防効果があるため非常にオススメです✨✨✨

 

いわさき歯科ではフッ素濃度は

500ppm,950ppm,1450ppmの三種類

ソフトペースト ジェルタイプと全年齢に対応しております。

お気軽にスタッフにご相談くださいね😊🌸

 

2022年3月28日

こんにちは。受付の酒井です。

桜も見頃になり、春らしくなってきましたね🌸!

 

今回は、当院でも大人気の歯磨剤『Brilliant more』と同シリーズの歯ブラシをご紹介します♪

特徴は、

☆1つ1つの毛束が円錐状にカットされ、ステインの付着しやすい歯間部への優れた到達性と刷掃力を発揮

☆3度傾斜したネックで、歯の裏側(舌側・口蓋側)のステインもオフ

☆口腔内での操作性に優れたコンパクトヘッド、ペングリップに適したハンドル

 

1本¥385(税込)で販売しています。歯磨剤とセットでご使用いただき、美白ケアしてみませんか?!

 

2022年3月23日

こんにちは。保育士の松浦です。

膨らむ桜のつぼみが春の到来を告げるこのごろ、皆様にはお変わりございませんか?

さて今回はさまざまな病気を防ぐ海の恵み【魚介類】の中のひとつ、鰹節の健康効果をご紹介します。

 

鰹節は栄養素が凝縮されているので栄養価が非常に高く特にアミノ酸が豊富に含まれているそうです。私たちの身体は全てタンパク質でできているのでタンパク質は人間にとって最も大切な栄養素。またかつお節は、体内で作ることができない9種類のアミノ酸(必須アミノ酸)が含まれており、腸内細菌を整える作用があるそうです。

健康のためには毎日魚介類やかつお節を食べるのが理想的ですが難しい人は和食がおすすめです。和食はさまざまな料理にかつおの出汁が使われているので、出汁を摂るだけでも健康効果が期待できるそうです。

はなどきのならい、とかく気候不順のおりから、おからだはどうぞ十分にお気を付けてくださいませ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 20